魅惑のルノルマン・タロットの世界・8⃣

前回は『3・船』でしたが、今回はある意味真逆の意味に近い感じの『4・家』ですね。

船は移動手段ですので、行動や移動を意味していましたが、家はずっとそこにあって、帰る場所なので、安定や定着と言う方向の意味合いになりますね。

ちょっとまた話がそれるんですが、コロナの影響で在宅ワークの需要が高まり、特に郊外や地方での住宅の需要が爆上がりしているようですね。更に原油高なども重なり、また木材など建材の高騰などで『ウッドショック』などと言う状態になっているらしく、家の値段が全体的に高騰しているらしいです。時々住宅情報を見るのが趣味なのですが、同じ条件でもコロナ前と後ではかなり価格が変わっていて、消費税も8%から10%に変わったのも丁度コロナ前でしたので、何重にも悪条件が重なって、今から戸建てなどの購入を予定している方にとってはハードルがかなり上がっているなー・・・と感じます。

以前ある住宅メーカー(親会社は超有名な家電メーカーさんですが)さんのご依頼で都内の住宅展示場のイベントのモデルハウス内でお仕事をさせていただいたことがあるのですが、5階建てのその家は、一階は店舗として、2階と3階は賃貸物件として、4階と5階をオーナー住居として使用すると言うコンセプトの建物だったのですが、都内などの、それほど広い土地じゃなくても効率よく土地を有効活用出来るように設計されていて、コンパクトな作りの中にもオーナー専用の玄関とエレベーターが付いていたりと、日本人特有の合理主義というかミニマリズムと言うか、無駄を省きながらも、快適に生活出来、しかも利益を生む為の空間の活かし方と考え方は凄いな・・・と感心したのを覚えています。一言に「家」と言っても、時代によって適応や進化があるんですよね。

最近は家は単なる『生活の場』だけではなく、在宅、リモートワークなどの普及によって『仕事』をする場所としても急速に需要と機能性が求められて来ていますし、あえて家を持たずに自由に生活する「アドレスホッパー」と言う考え方も増えてきて「多様化」している様ですので、一昔前とはこの『家』のカードも少し解釈を変えていく必要があるのでは、とも思っています。

因みにコロナになってから、簡単な打ち合わせ等で自宅に仕事関係の方がいらっしゃる事もあるので、玄関にモニター式体温計を置いているんですが(画像)訪れた方は決まって「個人宅にこれあるの初めて見た」と驚きますね(^^; 今後は世間的にも自宅と会社の明確な垣根がもっとなくなっていくのでは・・・と思いますね。

又話がかなり脱線してますが、この「家」のカードは、誰でもが身近に感じるものですからかなりイメージしやすいカードの一つだとは思います。

全体的な意味としては「住居」「テリトリー」「家族」「実家」「地元」「基盤」「拠点」「安心できる場所」「リフォーム」「家庭的なもの(料理、家事など)」「家庭的な人」「家電」と言う感じでしょうか。

恋愛ですと「すぐ近くにある出会い」「同郷の人物」「地元での出会い」「同棲」「同居が始まる」「共通の安心できる場所」「家族に紹介出来る関係」「家を構える」などでしょうか。

仕事だと「自分のペースで仕事が出来る」「在宅の仕事」「自分のオフィスを構える」「拠点が出来る」「家族経営」「家族の様な職場」「建築関係」「不動産関係」「不動産投資」「家財関係」「専業主婦(主夫)」「ハウスキーパー」「リフォーム業」「ホームページ」などとなるでしょう。

それぞれに、近くのカードとの組み合わせで凶札としての意味にも変わりますので「内輪もめ」「家族喧嘩」「家族や親戚と馬が合わない」「身内に邪魔をされる」「落ち着かない場所」「家に寄り付かない」「生活の基盤が揺らぐ」「生活が安定しない」「家庭内トラブル」「不動産での損」「リフォームが上手く行かない」「ハズレ物件を掴まされる」などと読むことも出来るでしょう。

最初にも書きましたが、現代では家の意味合いも少し変化して来ていますので、「利益を生む場所」「人生のコア的場所」「アイデンティティを創る場所」「自由な場所」「変化していく場所」などと読んでも良いのではないかと思います。

いかがでしょうか。

次回は『5・樹(木)』です。

ではでは(^_-)